わたしはタオルがとても好きで、これまでにいろんなタオルを試してきました。
なかでも自分に1番合っていると感じたのが、ホットマンのタオルです!


わたしは前職で百貨店の社員をしていて、タオルを実際に店頭で販売していました。
いろんなタオルを触ってきたのですが、特に素晴らしい感じたのがホットマンのタオルです。
わたしにとってホットマンのタオルは、絶対に欠かせないマストアイテムになっています。
ホットマンのタオルの魅力について見ていきたいと思います。
\ ▼公式HP▼ /
目次
ホットマンのタオルはメイドイン東京
タオルの産地で一般的に有名なのは、以下のような場所ではないでしょうか?
・愛媛県の今治(今治タオル)
・大阪の泉州(泉州タオル)
・三重の津(おぼろタオル)
今治タオルや泉州タオルなどは特に有名で、全国区の知名度を誇っています。
一方でホットマンのタオルは、東京の青梅 で作られています。
ホットマンのタオルはメイドイン東京
ホットマンの公式HPでは、以下のように謳っています。
東京・青梅で製造される純国産東京タオル。製造から販売まですべての工程を自社で行える、日本で唯一のタオル専門ブランドです。
ホットマンの1秒タオルは驚きの吸水性を誇る!
ホットマンのタオルの特徴は、非常に優れた吸水性 にあります。
ホットマンは品質を保証するのために、独自の厳しい規定を設けています。
基準をクリアしたものだけを製品にして、「1秒タオル」として認定しているのです。
「1秒タオル」に認定というのは、具体的にどういったものなのでしょうか?
ホットマン公式HPによると、以下のように詳しく規定しています。

<1秒タオルとは>
1cm角のタオルを水に浮かべたときに1秒以内に沈み始めるもの

日本のタオルは一般的な基準は60秒以内ですが、ホットマンは1秒以内という厳しい基準をクリアしているのです。
YouTubeのホットマン公式チャンネルには、1秒タオルの実験動画があります(約2分の動画です)
ホットマンのタオルは、とても厳しい審査を経て作られているのが分かります。
\ ▼公式HP▼ /
ホットマンのタオルは3条件をすべて満たしている!
タオルに求められる要素はさまざまですが、特に挙げられるのは以下の3点です。
・吸水性
・触り心地
・丈夫さ
抜群の吸水性
ホットマンのタオルは抜群の吸水性を誇ります。
素早く水分を取り除いてくれて、常に快適に使うことができます。
極上の触り心地!風合いもすごい!
ホットマンのタオルは優しい肌触りで、優しく包んでくれます。
厳選された高品質な綿で作っているので、洗濯をしてもしばらく風合いが持続します。
丈夫で長持ち!毛羽落ちしない!
タオルで1番悩ましい問題は、洗濯による毛羽落ちだと思います。
ホットマンのタオルは、とても丈夫にできていて、ほとんど毛羽落ちしません。
\ ▼公式HP▼ /
ホットマンのタオルおすすめ3種類について
ホットマンのタオルは全部で40種類以上あり、それぞれ独自のコンセプトがあります。
たくさんあって、どれを買えば良いか分からない人も多いのではないでしょうか?
ここでは、ホットマンのタオルの中でも、特におすすめの3種類を紹介します。
<1秒タオル>ホットマンカラー
初めてホットマンのタオルを選ぶときは、ホットマンカラー が1番のおすすめです。
ホットマンカラーは定番商品であり、もっとも人気のあるシリーズです。
色は全部で18色あり、部屋に合わせてコーディネートできます。

ゲストタオル・・・32✕37cm 756円
フェイスタオル・・・35✕90cm 1,080円
バスタオル・・・65×137cm 4,104円
ボディバスタオル・・・79✕157cm 6,480円
<1秒タオル> プレジール
プレジールはフランス語で「喜び」や「楽しみ」を意味します。
スーピマ綿(超長繊維綿)を使った、光沢感とボリューム感のあるタオルです。

ハンドタオル・・・37×80cm 2,160円
ヘアバスタオル・・・53✕110cm 3,456円
バスタオル・・・62×135cm 5,940円
<1秒タオル>ふふら
ふふらはふわっと軽い、マカロンのようなかわいらしいタオルです。
優しい色合いが特徴で、広げると部屋がパッと明るくなります。
使うほどやわらかくなって、肌にピッタリと馴染んでいきます。

ウォッシュタオル・・・31✕32cm 880円
フェイスタオル・・・31✕93cm 1,296円
バスタオル・・・60✕137cm 4,644円
\ ▼公式HP▼ /
ホットマンのタオル デメリットについて
ホットマンのタオルのデメリットは、どのようなものがあるのでしょうか?
悪い部分はほとんどありませんが、あえて言えば少し値段が高いことだと思います。
ホットマンは高級タオルの部類に入るため、スーパーやホームセンターに比べると値段が高くなります。
タオルなんて使えれば何でもいい、という人は、あまりおすすめではありません。
ただしホットマンのタオルは、ものすごく丈夫で長持ちします。
長い目で見れば、高いタオルの満足度と長く使える耐久性、両方を得ることができます。
安いタオルはすぐにヘタってしまい、耐久年数はそれほど長くありません。
安いタオルを使い回すか、良いタオルで使い心地を堪能するか…。
ホットマンのタオルは少し高いですが、その分、十分に価値が感じられる商品なのです。
\ ▼公式HP▼ /
ホットマンのタオルと他の有名ブランドタオルのどれを選ぶ?
高級タオルは、ほかにもいろいろなものがあります。
・今治タオル
・有名ブランドタオル
・シーアイランドコットン(海島綿)タオル
高級タオルはどれも、綿の質にとことんこだわって作られています。
本当のところどれが1番いいのか?と悩んでしまう人もいるかもしれません。
タオルは最終的には、自分の好みで選んで良いと思います。
がっしりとしたものが好きな人もいれば、柔らかさを重視する人もいます。
厚手で重みのあるものが良い人もいれば、薄くて軽いものが良い人もいます。
また、使うシチュエーションによって、それぞれ使うべきものが異なってきます。
いろんなタオルを試してみて、自分に合うタオルを探すのが良いと思います。
高級タオルはほかにも紹介していますので、以下の記事も合わせてご覧ください。

ホットマンのタオルを買える場所について
ホットマンのタオルは、全国の百貨店や青梅の路面店、ネット通販などで購入することができます。
リアル店舗
全国有名百貨店や青梅の路面店などで幅広く展開しています。
全国各地におよそ75店舗あるので、近くの店舗で購入することができます。
ホットマンの公式オンランショップ
ホットマンの公式オンラインショップがもっともおすすめです。
ホットマンのラインナップをすべて網羅していて、品揃えも1番充実しています。
ときどきセールやお買い得品の販売もやっています(公式だけの限定のことが多いです)。
8,000円以上の購入で送料無料、それ以下では650円(税抜)の送料となります。
百貨店のネットサイト
ホットマンはおもに百貨店に出店していて、百貨店のサイトもかなり充実しています。
店舗に行けば実際に手に取ることができて、販売員の説明を受けることができます。
実物を見てからネットで買ったり、ネットで見てから店頭に買いに行くのもアリです。
ギフト用に包装をしたり、のし紙をつけるなど、細かい指定もできます。
アマゾンや楽天
ただし品揃えが十分でなかったり、欠品がわりと頻繁にあったりします。
本当に欲しいものをピンポイントで買う場合は、少し使い勝手が悪いかもしれません。
ホットマンのタオルは口コミと評判について
ホットマンのタオルはツイッターでも評価が高く、多くの人が話題にしています。
ホットマンの1秒タオルが気に入っています
— 海苔 (@onigirinori1978) October 12, 2019
https://twitter.com/wwszmr_0105/status/1184030221382455297
東京タオル『ホットマン』さんのポスター!
職人さん達の写真を撮らせて頂きました。元「タオルはなんでもOK」派の僕ですが、今やすっかりホットマン派です。
丁寧に作られた好きな物を長く使うのは、とても気持ちが良いです。https://t.co/1TwFhqJtof pic.twitter.com/4HtSivzV1A— 上村雄高@イヌとネコとヒトの写真館 (@y_kamimura) December 5, 2016
しかし今治タオルほんとうにすごいよ…。2016年(3年前)に買ったやつが全部現役だもんね…。多少痩せてしまったけど、たまーに熱湯消毒しておくだけで全然臭くならないし、ゴワゴワにもならない。あとホットマンのタオルも素晴らしいです
— 花梨@SEKIRO (@karinetalia) September 7, 2019
マツコの知らない世界で紹介
2016年9月6日には、TBS系「マツコの知らない世界」で紹介されました。
マツコの知らない世界でホットマンの一秒タオル紹介してるー!
一秒タオル最高よ!洗って濡れた髪とかもドライヤーやる前から結構水分吸ってくれるし、私も愛用してるけど重宝してる— さや@にゃむ (@saya_hirune) September 6, 2016
https://twitter.com/chie_lamper/status/773143402149928960
わっ!マツコの番組でホットマンタオル紹介された!売れるなこりゃ!
ホットマンタオルはいいよ!フェイスタオル使ってますよ!
— pon de もっこす@づか (@kurageimus) September 6, 2016
ホットマンのタオルはギフトにおすすめ
ホットマンのタオルは、自分用はもちろん、ギフトで買うのもおすすめです。
値段の高いタオルは、あまり自分で買うことはありません。
タオルは年齢問わず誰もが使うものなので、プレゼントすると非常に喜ばれます。
ギフトはどういった用途で買う?
タオルのギフトはさまざまな機会に使うことができます。
誕生日祝い、出産内祝い、還暦のお祝い、など、その用途は多岐に渡ります。
出産祝いに名前入りでプレゼントしても、非常に喜ばれることが多いです。
ホットマン公式オンラインショップでは、刺繍場所や字体など、ネット上で細かいオーダーもすることができるのです。

ネーム刺繍は特別感が出るので、お子さまへのプレゼントには特におすすめです。
\ ▼公式HP▼ /
ホットマンのタオルで幸福度が上がる!
ホットマンのタオルはリピーターが多く、一度使うと手放せなくなります。
まだ使ったことがない人は、ぜひ極上の肌さわりを味わって欲しいと思います。

