タオルの寄付を受け付けている場所は?タオルに困っている人はどこにいるの?
そういった人のために、寄付を受け付けている団体一覧を作成しました!
新品のタオルはもちろんのこと、使い古しのタオルを受け付けている団体もあります。
必要としている人の元に届けることで、良いことをした気分に浸ることができます!
タオルの寄付を受け付けている団体、施設などについて見ていきます。
目次
タオルの寄付はどんな用途で使われる?
タオルの寄付を受け付けているのは、以下のような施設や団体があります。
タオルの寄付で使われるおもな用途は、以下のようなものとなります。
・捨てられた犬や猫の保護
・社会的弱者の自立に向けた支援
・発展途上国への物資支援
・ウエス(雑巾)の製作
家に眠っていて使わないタオル、使い古して捨てるだけのタオル、たくさんもらって余っているタオル…。
もし、有効活用できるものがあれば、思い切って寄付するのも選択肢の1つです!
タオルの寄付を受け付けている団体12選!
タオルの寄付を受け付けている団体12選一覧を作成しました。
地域ごとに分けているので、住んでいる地域から探してみるのもおすすめです。
※2022年10月時点での情報です。時期によって募集を停止している場合もありますので、詳しくは各サイトをご確認ください。
※クリックすると各詳細ページにジャンプします。
<東京>
<大阪>
<千葉>
<神奈川>
<埼玉>
<栃木>
<奈良>
<秋田>
※下記の記事ではタオルのリサイクルについて紹介しています。あわせてご覧下さい。
NPO法人 東京キャットガーディアン
NPO法人東京キャットガーディアンは、猫の保護活動を行っている団体です。
行き場のない猫たちを減らすために、行政(保健所・動物愛護センター)から猫を引取っています。
東京キャットガーディアンTVというYouTubeチャンネルでは、保護猫シェルターの様子をライブで流しています。
募集している物資として、白いバスタオル(使い古しでも可・柄付きもOK)を挙げています。
住所:〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-50-1 ウィンドビル1F
TEL:03-5951-1668

NPO法人 アルマ
NPO法人アルマは、動物愛護センターで処分される犬猫の引取/保護の活動を行っています。
アルマ東京ティアハイムという、東京都葛飾区に小規模の都市型シェルターを運営します。
募集している物資として、毛布やタオル類(洗濯してあれば可)を挙げています。
住所:〒124-0021 東京都葛飾区細田5-11-12
TEL:03-5876-7667

大阪希望館

大阪希望館は、仕事を失くした人の再出発を応援する、支援団体です。
運営費や支援経費などは、すべて寄付金によって賄われています。
募集している物資として、タオルやシーツなどの生活用品を挙げています。
住所:〒531-0041 大阪市北区天神橋 7-13-15
TEL:06-6358-0705
NPO法人 ワールドギフト

NPO法人ワールドギフトは、食料や医療、物品などの支援を行っている国際NGOです。
日本でゴミとして扱われたり、捨てられてしまうものを、世界で再利用しています。
募集している物資として、中古・未使用のバスタオルを挙げています。
住所:大阪府大阪市鶴見区茨田大宮3-7-52
TEL:06-7506-5206
ビッグイシュー基金

ビッグイシュー基金は、ホームレスの人々の生活サポートを軸に、貧困問題解決を目指す認定NPO団体です。
2007年に非営利団体として設立し、2008年にNPO法人の認証を受けています。
募集している物資として、衣類・タオル(新品または洗濯済みのもの)を挙げています。
住所:〒530-0003 大阪市北区堂島2丁目3-2 堂北ビル4階
電話:06-6345-1517
猫達の幸せを守る会

「猫達の幸せを守る会」は、捨てられた猫たちの保護活動を行っています。
千葉県にある「世界の猫グッズ博物館」という施設を拠点に、猫たちと遊べる施設を運営しています。
募集している物資として、猫用のベッドに使うバスタオルなどを挙げています。
住所:〒299-2113 千葉県安房郡鋸南町上佐久間2-2
TEL:0470-55-4622

NPO法人 犬と猫のためのライフボート

犬と猫のためのライフボートは、殺処分されるはずだった犬や猫を保護しています。
里親を探す活動を行っていて、これまでに累計で20,000頭以上を救命しています。
募集している物資として、敷物や掃除などに使えるタオル類を挙げています。
住所:〒277-0924 千葉県柏市風早2-3-16
TEL:04-7190-1919

神奈川県動物愛護協会
神奈川県動物愛護協会は、1958年に人と動物の共生を目的に作られた団体です。
動物愛護病院を併設した保護シェルターを所有し、愛護活動を行っています。
募集している物資として、タオル・布類(毛布は一時停止)を挙げています。
住所:〒222-0024 神奈川県横浜市港北区篠原台町6-41
TEL:045-421-5592
猫の味方ネットワーク

猫の味方ネットワークは、行き場のない猫たちの保護活動を行っている団体です。
シェルター猫をネットで公開していて、里親の募集などを行っています。
募集している物資として、使い古したタオルやいらない布などを挙げています。
住所:〒368-0201 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄5276-1
TEL:0494-79-0633
東日本盲導犬協会

東日本盲導犬協会は、全国に11団体ある、盲導犬協会のうちの1つです。
栃木県を拠点に活動をしていて、良質な盲導犬の育成を目的に活動しています。
募集している物資として、贈答用のタオルセット、などを挙げています。
住所:〒321-0342 栃木県宇都宮市福岡町1285
TEL:028-652-3883
日本サービスドッグ協会

日本サービスドッグ協会は、補助犬たちの引退後の余生をサポートしている団体です。
おもに補助犬の老後のケア、障害者の精神的ケアなどを、活動の目的としています。
募集している物資として、不要になったタオル・タオルケットを挙げています。(使用済みは洗濯したものに限る)
住所:〒639-2121 奈良県葛城市新村210番地
TEL:0745-62-3605

日本赤十字社 秋田赤十字乳児院
日本赤十字社は、世界192の国と地域にネットワークを持ち、活動している団体です。
47都道府県に支部があって、血液事業、病院事業、災害救護などを行っています。
秋田赤十字乳児院では、バスタオル、シーツなどの寄付を受け付けています。
住所:〒010-0041 秋田県秋田市広面字釣瓶町100-3
TEL : 018-884-1760
使わないタオルは誰かの役に立つことができる!
タオルの寄付を受け付けている団体は、このほかにもまだたくさんあります!
いらなくなったタオルを寄付することによって、社会の役に立つことができます!
タオルを寄付する具体的な方法は、施設や団体によって少しずつ異なってきますが…。
一般的には、ダンボールにタオルを詰め込んでその住所へ送るという方法になります。
タオルを贈るときには手紙や一言メッセージを添えることで、先方に気持ちを伝えることができます。
団体によっては、支援してもらった物資をHPで公開していたりするので、自分の名前が載っていると気分が上がります!
また次も寄付をしようという気持ちになって、結果、社会の役に立つことができるのです!
タオルの寄付を受け付けている12団体を、改めて整理してみたいと思います。
※クリックすると各詳細ページにジャンプします。
<東京>
<大阪>
<千葉>
<神奈川>
<埼玉>
<栃木>
<奈良>
<秋田>
※下記の記事ではタオルのリサイクルについて紹介しています。あわせてご覧下さい。
ここに支援したいという団体があれば…、ぜひ、タオルの寄付を行ってみてはいかがでしょうか?
①生粋のタオル好きが本気で選んだ、高級タオルおすすめNo.1を紹介しています。
>【タオル徹底比較】高級タオル頂上決戦が開幕!おすすめNo.1はこれだ!

②大人の男性が絶対に惚れる、最高に格好いいタオルをセレクトしました。
>男が絶対に惚れる究極のバスタオル12選!大人の男性におすすめはこれ!

③女性が必ず喜んでくれる、最高のタオルギフトをセレクトしました。
>女性が喜ぶおすすめのタオルギフト10選!究極の心地良さが体感できる!

④サウナを愛するすべての人におすすめ!サウナ専用のタオルを紹介しています。
>サウナに特化したサウナタオルおすすめ3選!これであなたもサウナ上級者!

⑤タオルがお得に購入できるおすすめショップを、元販売員の視点から紹介しています。
>タオルがセール価格でお得に買える!まとめ買いにおすすめのショップ7選!

⑥法人や団体がオリジナルタオルを作るときのおすすめサービス、を紹介しています。
>オリジナルタオルが作れるおすすめサービス12選!【大口注文や法人向け】


おすすめ度 | |
---|---|
ブランド力 | |
価格 | |
おすすめシーン | 最高のタオルギフトはこれ!一番大切な人に贈る! |
おすすめ度 | |
---|---|
ブランド力 | |
価格 | |
おすすめシーン | 高級タオルギフトの定番!1秒タオルにハズレなし! |

トゥルータオルを購入できるのは、公式オンラインショップのみ!
おすすめ度 | |
---|---|
ブランド力 | |
価格 | |
おすすめシーン | 知る人ぞ知る実力派タオル!高級ホテル御用達! |